こんにちは、ゆりです!
最近、継続できないことに悩んでいて、
解決するためにこちらの本を購入してみました。
要点を掴むのが難しかったですが、本書の内容を実践しながらご紹介します!
-> 継続するコツ
本書の結論:「お金や評価は関係ない。継続することを楽しもう。」
おすすめする人:SNSやブログで発信をしたいけど更新がとまっている人。何かを作りたいと思っているけどなかなか始められない人。
まず、著者と私で違うなと思ったところ
▼著者
・読書を全くしない
・躁鬱がある
著者にとって「ただ継続すること」が楽しい、幸せだと感じる
▼私
・読書は好き
・躁鬱がない
私にとって「アウトプット」と、「わかりやすく伝える工夫」が楽しいと感じる
→だけど、人を喜ばせることを注視すると、余計なもの(自分に本当に必要ではないもの)を買ってしまったり、ブログやSNSを更新するのに時間がかかって、作業が億劫になったりするのが悩み。
この本を読んでみて実践しようと思ったこと
ブログについて
まず学んだことをアウトプットする。
自分なりに「こうしたらわかりやすいかな」と思う形で(ルールを作らず)自由にまとめてみる。
そして“その作業を楽しむ”。
公開したあと、相手にどう評価されるかは気にしない=お金にならなくてもいい。
この考え方でいこうと思った。
書く内容は「そのときに書きたいと思ったこと」。
なるべく添削はしないでそのときの自分の最善を尽くすのみ。
そうして、自分なりの発信を楽しんでいきたい。
こんな感情に変わりました。
そして今、早速ブログ(読書レビュー)を書いています。
著者と同じように早寝早起きも始めました(昨日は22:00に寝て、今朝は5:30起き🌞)
[追記]
今朝書き始めたものをすぐに投稿できたことに、大きな驚きと喜びを感じています✨
構成はもう本当にフル無視です。
たぶんこの読書レビューは読みにくいのではないでしょうか?
でも楽しいから続けてみたいです。(著者の言い回しに似てきた)
継続するコツ:心に留めておきたいポイント
人生はお金ではない。人生は継続。(継続はお金とは関係がない) p21
多くの人が売れないこと、お金にならないことを理由に継続を諦めがち。
そうなると人生が止まる。楽しくなくなる。幸福じゃなくなる。
興味はないけどお金になることに向かって行くことになり、結局またそれも継続しないといけない。
→他のつまらないことを継続せず、楽しいことこそ継続しよう。
慣れると「うまくやろうと思い始める」
作業に慣れてくると「いいものを作ろう」から「体裁のいいものを作ろう」に変わる。
書く(描く)という行為に楽しみを感じていたことを忘れ、「質の向上を求めるようになる」。
私はいまInstagramの更新が止まっていますが、まさにこれだな〜と思いました…!
大成する、成功することを求めない
人からの評価をどうでもいいと思えるようになれば、もう怖いものは何もない。
「作りたいのに作れない」というスランプがなくなる。
書きたいのに書けないのは「人を喜ばせようとしているから」
人を喜ばせようとすると、こう書かなきゃいけないというルールを作ってしまう。
そうなると書くことがつまらなくなり、書きたくなくなる。
それでも書きたいという気持ちがあるのは、“他に”書きたいことがあるから。
スランプは「作らなくちゃいけない」という気持ち
スランプとは、「人から見て退屈ではないものを、退屈しながら作ろうとしている」こと。
スランプを感じた時は、作りたいものの誤解が生じている。
スランプの延長線上には「楽しみながら作れる世界はない」。
人に見せることを意識すればするほど、「作らなくちゃいけない」という感覚が強くなる。
“今、この瞬間、お前は何が書きたいんだ。ルールなんか飛び越えて、下手でもいいから、今すぐ悩むことなく迷うことなく、突き進んで書きたいと思うことを書いてみたらいいよ、それはきっと楽しいよ、勇気が湧くよ。”
継続は”楽しい”だけではだめ【2つのポイント】
①身を削らないこと:お金がない時にボランティアをするなど
②人が嫌な気持ちにならないこと:人が嫌がることのゴリ押しは長続きしない、周りから文句を言われない状況を作ろう
感想〜まとめ〜
等身大で生きたいなと思っている私には、参考になる部分が多かった。
「自分をよく見せよう」「素人とは思われないようにしよう」
「これを続けてお金になるかな?」
こういった気持ちが自分を縛っていたことに気づけた。
これからはもっと自由に文章を書いて、他の人と比べず、
自分で自分を認めて、“続けること”を楽しみたいと思いました☺︎